保存版★天然カンパチの照りマヨネーズ焼き

照り焼きの甘辛さ×マヨネーズのコク=最強の味付け! 簡単&失敗なしの絶品レシピです。 せっかく手に入れた天然のお魚、おいしく食べたいですよね。照りマヨの組み合わせなら、ご家族みんなに喜ばれること間違いなし! フライパンで終始強火で焼くため、事前に合わせ調味料を作っておくのがポイント。また、調味料を加える前にしっかり焼き目をつけると、香ばしさが増して食感もよくなります。この2つを押さえれば、簡単においしく仕上がりますよ!
材料(2人前)
- カンパチの切身
- 2枚
- 薄力粉
- 少々
- マヨネーズ
- 10g
- サラダ油
- 少々
- 酒
- 40mL
- みりん
- 40mL
- 濃口醤油
- 20mL
作り方(15分)
- 1.カンパチの切り身を使いますが、ブリ、サワラ、サバなどの脂がのった青魚や白身魚でもおいしく作れます。
- 2.酒、みりん、濃口醤油、マヨネーズを混ぜておきます。マヨネーズは加熱で溶けるので、ダマがあってもOK。
- 3.焼く前に、カンパチの切り身に薄力粉を薄くまぶします。
- 4.フライパンにサラダ油をひいてしっかり熱し、切り身を強火で片面3分ずつ焼き、香ばしい焼き目をつけます。
- 5.合わせ調味料を加え、2分ほど加熱すると煮詰まって魚に絡みます。調味料がよくなじんだら火を止めます。
- 6.こってりとした味わいなので、生野菜を添えてバランスよく仕上げましょう。